田原先生の登壇画像

命の架け橋・次世代への
架け橋となり、
社会に広く貢献する

~保健衛生や安全対策などをテーマとして、
研修・セミナーを実施~

「アークネクスト」に込めた想い

「アークネクスト」という名前には、命の架け橋人と人の架け橋・次世代への架け橋になれるように、との想いを込めました。

これまで看護師として、目の前の患者さん・ご家族に対して精一杯対応するとともに、医療福祉介護・保育現場・市民の方向け・企業向け(商工会議所・法人会等)に感染症対策などの保健衛生や、災害事故など安全対策といった分野で、多くの方々に研修・セミナーをさせて頂きました。

お陰様で、研修・セミナーは口コミ(ご紹介)だけで、年間80件を超えるようになりました。そんな中で、
私の活動内容や予定、連絡方法をもっと知りたいとのお声を頂くようになったため、この度ホームページを開設し、直接ご依頼をお受け付けできるように致しました。

「より多くの方のお役に立ちたい!」「より多くの方の命をお守りしたい!」
そのような思いから、看護師・被災者・防災士の立場で今後も活動してきたいと考えております。

研修の風景

サービス内容Service

講演・研修・セミナー

保健衛生や安全対策、介護離職など、社会が抱える福祉問題を幅広く解決するため、各種研修・セミナーを全国またはオンラインで開催しております。

今までの経験と実績に基づく内容の濃いセミナーは、有難いことに多くの方々より高評価を頂いております。
ご質問・ご要望・ご依頼などございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ!

研修風景

実績Works

実績画像

研修名が入ります

研修の簡単な説明が入ります

実績画像

研修名が入ります

研修の簡単な説明が入ります

実績画像

研修名が入ります

研修の簡単な説明が入ります

プロフィールprofile

田原 ひとみ : 看護師 防災士

弊社ホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。代表の田原でございます。

私はこれまで30年以上に渡り、看護師として医療現場に携わって参りました。看護師以外にも、ケアマネージャーや地域防災アドバイザーとして、多くの現場を経験・把握しております。
また、私自身子育てを経験しているため、母親として家族の立場や苦労もよく分かります。

私は20代後半で妊娠中に阪神淡路大震災を経験しましたが、当時は災害に対する知識も備えもなく、水も食料も日用品も手に入りませんでした。駅舎は倒壊し、高速道路は落ち、一般道も大渋滞(交通麻痺)で他県にある実家に帰ることもできず、2ヶ月間入浴できないなど不自由な生活を余儀なくされました。過度のストレスと過労等も重なり、妊娠7ヶ月の時に切迫早産にて入院。一時は持ち直し退院しましたが、9か月の時に仮死状態での出産を経験しました。

このような経験から、日頃の備えの大切さを痛感。家庭では家族の命を、職場では患者さんや同僚の命を守るために平時から何ができるだろうかと、防災減災の勉強を開始しました。そして、様々な勉強会・セミナーに参加し、防災士の資格も取り、地域防災アドバイザーとしても活動するようになりました。

上記のような各種様々な経験から学んだことや、今まで蓄えてきた知識を生かし、現在は研修・セミナーを自治体様や個人の方に向けて行なっております。
一人でも多くの方のお役に立つため、誠心誠意向き合って参りたいと考えております。
今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。

田原先生の画像

お気軽にお問い合わせください!